fc2ブログ

松代城/新潟県十日町市

松代(まつだい)城跡は、模擬天守のある公園となっています。
訪問日は2015年8月2日です。

【写1】松代城

城跡と言えば白亜の天守。
そんな方程式が成り立っていた時代もありました。
そんな観光地を見るにつけて「安直だな~」なんて思っていましたが・・・
やっぱり見ちゃいます。
だって好きなんですもんラブラブ

【写2】松代城

ここは公園となっていて、模擬天守の所まで車で登れます。
麓から見た時は中々いいな~なんて思いましたが、間近で見るとそれなりですw
ここが主郭なんだそうです。

【写3】松代城

さて、お目当ては模擬天守ではなく、その背後にあります。
そそくさと模擬天守の脇を通り抜けてみましたが・・・
ビッシリと草で覆われています。

【写4】松代城

ええい、ほんの数メートルwと勇気を振り絞り、草を掻き分けて登りました。
ここが二郭です。

【写5】松代城

そのすぐ先に、お目当てさんがありました!
真夏に見る堀切様もお美しい恋の矢
この先にもいくつか堀切様がいらっしゃるそうなのですが・・・
流石に真夏では、先へ進むのは厳し過ぎます。
涙をこらえて、次の城跡へと飛んで行きました。


◆歴史◆

風間定勝の城だったと伝わります。

時代から人物まで不明ですが、城主として風間定勝の名が伝わります。

風間氏といえば、南北朝時代に南朝方として活躍した風間信昭が思い浮かびます。
風間信昭は西に約15kmの所にある直峰城を本拠としていました。
・・・近いw
この距離なら、時代的にも人物的にも風間信昭の一族の可能性大です。
そういえば、風間信昭の子・風間長頼以降がどうなったか?です。
足利尊氏の手先として上杉憲将を追い出しちゃったので、その後が心配ですあせる


所在地:新潟県十日町市松代(松代城趾公園)

新潟県の城跡/なぽのホームページを表示

コメント

非公開コメント

プロフィール

なぽ

Author:なぽ
故郷にはお城があり、小さな頃から何となくお城が好きでした。若い頃から旅が好きなので、旅行ついでに立ち寄るといった感じでした。

しかし、本格的に城をメインに旅を始めるとハマってしまい・・・。今では道無き山まで歩き回るようになりました。もう、殆どビョーキですw

全国津々浦々見てやろう!と意気込んでいましたが、訪ねる基準が年々変化しており、始めた頃に回った地方がかなり手薄になりました。でも、あまりにもマイナー過ぎる城跡まで回るのもどうかと思いつつ、通りすがりに「〇〇城跡→」なんて案内があると、ついつい足が勝手に動いてしまいます。

書き始めるとついアレコレ気になって調べまくり、遅々としてブログが進みません。こうしている間にも訪ねっ放しの城跡がザクザク溜まる一方で・・・。書き方もちょっと考え直さないと、死ぬまでに書ききれないとマジでびびっています。

おっと、またつい長くなりましたが、基本スタンスは「道案内 & 見所案内 & 歴史も!」な欲張りブログを目指しています。ここでお友達を作るつもりはありませんので、ググって出て来てちょっと気になったら読んでやって下さいませ。

ホームページ紹介

なぽの城跡巡り・トップページ
これまで私が訪ねた城跡を紹介しています。ブログで紹介したお城もすべてココから見に行けるようになっています。是非遊びに来て下さい!

北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方・沖縄

プライバシーポリシー
本サイトについて
お問い合わせフォーム



検索フォーム

QRコード

QR