2016/09/25
天神川城/静岡県富士市
天神川城は慶昌院というお寺になっています。訪問日は2014年9月14日です。

城跡とされる場所には、このようにお寺があります。ただし、遺構は無し。ちょっと高くなった地形が、お城だったんだと偲ばせるのみです。それにしても、お寺の建物ってお城を連想させてくれますよね?
◆歴史◆
詳細不詳です
1582年に徳川家康が武田勝頼を攻めた際に築かれたとされます。しかし、城将を含めてそれ以外の事は何もわかりません。興国寺城がすぐ東にあるので、攻めるための陣だったのかもしれませんが・・・すぐに寝返った穴山梅雪の家臣が守っていたので、戦らしい戦は無かったと思われます。それで終わったお城(陣?)なら、何もわからなくても当然ですよね???
所在地:静岡県富士市中里1丁目
静岡県の城跡/なぽのホームページを表示 |
コメント