fc2ブログ

小野路城/東京都町田市

2発目は小野路(おのじ)城。
昨日は5箇所の城跡を巡ったのでした。
全部書くかは気分次第・・・

登城路はいくつかあるようです。東には萬松寺からの道、西には小山田緑地から登城路があるそうです。

私は南から。県道156号の「野津田高校入口」交差点脇から北に伸びる細道に入ります。舗装はされていますが道は狭く、車同士の離合はできません。

数百m進むと道の右手に墓地があり、その数十m先からは未舗装となります。私のバイクはレーサータイプなので当然無理。Uターンして、未舗装になる少し手前の道路脇に停めました。

小野路城/未舗装の道
▲城址東側にある南北の道は未舗装

オフロードタイプのバイクか軽自動車なら、注意深く走れば進めそうな感じです。そこから5分程歩くと道の左側に立札が。

小野路城/入口にある説明板
▲入口の脇にある説明板

小野路城/説明板(拡大)
▲説明板

そこには小野路城について簡単な説明が書かれていました。その10m程先には杭を横たえた階段があり、そこから城址に入ります。

小野路城/社
▲本丸入口には小さな鳥居と小さな社

50m程進むと写真の鳥居と社がありました。何という名前だったのかは見ていません。「お賽銭取るな!」みたいな事が書かれていました。

小野路城/本丸
▲本丸

社の後ろにはちょっとした広場があり、そこが本丸跡です。社の右手には、1m程の高さの土塁があります。本丸の奥には左へ細道が。

小野路城/本丸脇の広場
▲本丸の南側には細長い広場が

すると通路の左側(本丸の南側)にかなり広い広場があります。木が無いのですが、畑という訳でもなさそうです。管理者の方の手入れが良いのでしょうか。

更に奥に進むといくつか削平地や堀切らしき窪みが見られます。長い年月の風雨でだいぶ崩れているのでしょうが、"城だな~"という雰囲気があります。


◆歴史◆

さて、このお城は都内では最も古い部類の城跡なのだとか。1171~74年の間に小山田有重により築かれました。有重は小沢城の稲毛三郎重成、榛谷郷の榛谷四郎重朝の父親です。

1171年に秩父有重が当地の別当となります。有重は小山田城を築いて本拠とし、小山田姓を名乗るようになりました。

有重は小山田城の支城として、東約2kmの所に支城を築きました。これが小野路城で、城主には次男の小山田二郎重義を置きました。嫡男は夭逝しており、事実上の後継者です。

小山田一族は源平合戦では源氏方につき、鎌倉幕府初期の重臣となりました。しかし、頼朝が没すると状況が一変。北条政子の父・北条時政の専横が始まり、主だった重臣達が次々と粛清されました。

小山田一族も例外ではなく、1205年の畠山重忠の乱の巻き添えを喰って滅ぼされました。この時に難を逃れた有重の子が甲斐に土着し、小山田信茂の代まで続いたとされます。

小山田氏がこの地を去ってからも、城は軍事拠点として使われ続けていました。室町時代の1476年にあった長尾景春の乱では扇谷上杉氏の城でした。城主は不明で、長尾軍に攻め落とされています。


所在地:東京都町田市小野路町
東京都の城跡/なぽのホームページを表示

コメント

非公開コメント

プロフィール

なぽ

Author:なぽ
故郷にはお城があり、小さな頃から何となくお城が好きでした。若い頃から旅が好きなので、旅行ついでに立ち寄るといった感じでした。

しかし、本格的に城をメインに旅を始めるとハマってしまい・・・。今では道無き山まで歩き回るようになりました。もう、殆どビョーキですw

全国津々浦々見てやろう!と意気込んでいましたが、訪ねる基準が年々変化しており、始めた頃に回った地方がかなり手薄になりました。でも、あまりにもマイナー過ぎる城跡まで回るのもどうかと思いつつ、通りすがりに「〇〇城跡→」なんて案内があると、ついつい足が勝手に動いてしまいます。

書き始めるとついアレコレ気になって調べまくり、遅々としてブログが進みません。こうしている間にも訪ねっ放しの城跡がザクザク溜まる一方で・・・。書き方もちょっと考え直さないと、死ぬまでに書ききれないとマジでびびっています。

おっと、またつい長くなりましたが、基本スタンスは「道案内 & 見所案内 & 歴史も!」な欲張りブログを目指しています。ここでお友達を作るつもりはありませんので、ググって出て来てちょっと気になったら読んでやって下さいませ。

ホームページ紹介

なぽの城跡巡り・トップページ
これまで私が訪ねた城跡を紹介しています。ブログで紹介したお城もすべてココから見に行けるようになっています。是非遊びに来て下さい!

北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方・沖縄

プライバシーポリシー
本サイトについて
お問い合わせフォーム



検索フォーム

QRコード

QR