2015/02/11
洞頭城/長野県高森町
洞頭城は牛牧南交差点の脇に標柱があります。訪問日は2013年7月29日です。

▲牛牧南交差点
近くに松岡城があるので来ました。
目印は牛牧南交差点です。

▲城址標柱
この交差点の西南角に標柱があります。
・・・お城の関係はこれしかわかりませんでした


▲城内の様子
きっとみんなが見落としている「何か」がある筈!
そう思いながら目をお皿にしてみましたが・・・なりませんでしたw
城跡とされる場所は畑があるばかりです。
◆歴史◆
不詳



「洞頭」の読み方からよくわかっていません。
素直に読めば「どうとう」か「ほらがしら」などでしょうか。
「牛牧城」でいいような気がしますけどw
洞頭城は牛牧氏の居城とされているようです。
牛牧氏は松岡氏の家臣です。
北西にある牛牧神社には大きな杉があるそうで・・・
1440年の結城合戦に赴く際、牛牧氏が武運を祈って神社を創建したそうです。
・・・ということは、その頃には既にあったと思います。
松岡古城からもかなり近いので、一族なのかもしれませんね!
所在地:長野県下伊那郡高森町牛牧
長野県の城跡/なぽのホームページを表示 |
コメント