2013/08/07
齋藤氏館/東京都大田区
齋藤氏の館も京急蒲田駅の近くにありました。・・・というか、すぐ目の前にある八幡神社周辺がその跡とされています。

あまりにも駅に近過ぎるので、停める場所あるかと心配でしたが・・・バイクなら全然気にしなくても平気でした^^クルマはちとキツイです。
大きな駅のすぐ近くではありますが、ビルの陰にあるせいか意外と静かです。しかも、街中なのにしっかりと社叢もあります。そして細長い参道・・・これだけで神社ってサマになりますね♪・・・って神社仏閣めぐりじゃないのに

◆歴史◆
齋藤氏についてわかっていることは・・・斎藤政賢の妹・妙安尼が近所の行方氏に嫁いだことくらい。政賢の事蹟についてはわかりませんでした。
永禄年間(1558~69年の間)に夫である行方修理亮義安が戦死。妙安尼は出家し、実家である斎藤政賢の屋敷内に庵を結びました。1589年に妙安尼が没すると、日蓮宗の日現上人が庵跡に妙安寺を創建しました。
明治時代に神仏分離で引き離されるまでは、妙安寺が隣の八幡神社の別当寺でした。そのため、両寺社一帯が齋藤氏の館があったと考えられています。
写真が八幡神社だけなのは・・・妙安寺の事を知ったのがついさっきだからです

所在地:東京都大田区蒲田4丁目(八幡神社)
東京都の城跡/なぽのホームページを表示 |
コメント