fc2ブログ

大枝城/福島県伊達市

大枝城は阿武隈川北岸にあった、大枝氏の城でした。
訪問日は2016年8月4日です。

【1】大枝城

大枝城は、周辺に案内があります。
東を走る県道沿いの案内から脇道に入り、途中にまた案内があります。
ここからは砂利道なので、バイクの私は歩きました。
クルマなら、城跡まで乗ったまま行けます。
・・・というココ、実は二郭の中でしたあせる

【2】大枝城

家紋入りの幟、カッコイイですねラブラブ
自分の家の家紋知らないので、こういうの憧れます。

【3】大枝城

砂利道の途中に、このような案内がありました。

【4】大枝城

緑一色だったので、案内が無ければ気付かなかったと思います。
堀底には紫陽花が植えられており、かなり底上げされています。

【5】大枝城

土塁もビッシリと草で覆われていましたが、流石にわかりました♪

【6】大枝城

辿り着いた主郭です。
植えられている木は桜です。
お花見会場になりそうですね合格

【7】大枝城

中心には個性的な城址碑があります。
彫られている文字は「綴麻森袖崎城址」です。
フリガナも書くと「綴(つつ)麻(そ)(ヶ)森袖(ヶ)崎城址」です。
「つつそがもりそでがさき」と読むようです。

【8】大枝城

目の前に阿武隈川が流れ、向こう側が梁川城です。
川を挟んで2つの城が向き合っている感じです。
この位置関係だと、こっちが梁川城を攻めるための付城に見えます。
ただ、どちらも伊達家の城でした。
地図を見ると、信達平野の北東の角に2つの城があります。
伊達家領地の北東隅にあり、そっち側に対する備えにも見えます。
そっち方向で敵対しそうな勢力といえば相馬家ですね。


◆歴史◆

大枝氏の城でした。

大枝氏は伊達家8代当主・伊達宗遠の次男・宗行を祖とします。
兄が1353年生まれなので、その頃の人物です。
築城年は定かではありませんが、1394年と紹介されることが多いです。
兄の伊達政宗は山形県南部の置賜地方を攻略し、勢力を拡大しました。
梁川の北東は、千葉一族の武石氏・相馬氏の勢力圏だったようです。
その勢力境でもあったので、弟に守備を任せたものと思われます。

1591年、廃城となりました。

伊達政宗の岩出山転封に伴い、信夫郡・伊達郡が没収されました。
これに伴い大枝宗直が伊具郡大蔵へ移され、大枝城が廃城となりました。
この頃に大枝氏は大條(おおえだ)に改姓しています。
大條氏はその後数ヶ所を経て、最終的には亘理郡の坂元城主となります。
明治時代に伊達姓に復姓し、子孫にはアノお笑い芸人も居ます。

1600年、伊達軍が陣を置きました。

反徳川家康の兵を挙げた上杉景勝に対し、伊達政宗が出陣しました。
両者は福島を中心に戦い、松川合戦と呼ばれています。
この時、上杉方の梁川城を攻めるため、大枝城跡に片倉景綱が入りました。
梁川城内の横田大学が内応する筈でしたが・・・
事前に計画がバレてしまい、横田大学は城内で幽閉されました。
伊達軍はそれでも攻めましたが、上杉軍が梁川城を守り切っています。


所在地:福島県伊達市梁川町東大枝字舘

福島県の城跡/なぽのホームページを表示

コメント

非公開コメント

プロフィール

なぽ

Author:なぽ
故郷にはお城があり、小さな頃から何となくお城が好きでした。若い頃から旅が好きなので、旅行ついでに立ち寄るといった感じでした。

しかし、本格的に城をメインに旅を始めるとハマってしまい・・・。今では道無き山まで歩き回るようになりました。もう、殆どビョーキですw

全国津々浦々見てやろう!と意気込んでいましたが、訪ねる基準が年々変化しており、始めた頃に回った地方がかなり手薄になりました。でも、あまりにもマイナー過ぎる城跡まで回るのもどうかと思いつつ、通りすがりに「〇〇城跡→」なんて案内があると、ついつい足が勝手に動いてしまいます。

書き始めるとついアレコレ気になって調べまくり、遅々としてブログが進みません。こうしている間にも訪ねっ放しの城跡がザクザク溜まる一方で・・・。書き方もちょっと考え直さないと、死ぬまでに書ききれないとマジでびびっています。

おっと、またつい長くなりましたが、基本スタンスは「道案内 & 見所案内 & 歴史も!」な欲張りブログを目指しています。ここでお友達を作るつもりはありませんので、ググって出て来てちょっと気になったら読んでやって下さいませ。

ホームページ紹介

なぽの城跡巡り・トップページ
これまで私が訪ねた城跡を紹介しています。ブログで紹介したお城もすべてココから見に行けるようになっています。是非遊びに来て下さい!

北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方・沖縄

プライバシーポリシー
本サイトについて
お問い合わせフォーム



検索フォーム

QRコード

QR