fc2ブログ

今泉城/福島県須賀川市

今泉城は二階堂氏の会津方面に対する境目の城でした。
訪問日は2016年8月1日です。

【1】今泉城

城跡への入口です。
足元の案内が無いと、躊躇して入れなさそうな所です。

【2】今泉城

でも、なんだかちょっとクローバーなヨ・カ・ンあせる
しかも、案内は「外曲輪」と書かれていました。

【3】今泉城

ビニールハウス脇を通り抜け、山に入る所に説明板があります。
かなり気合い入ってて、小さな文字でビッシリ埋め尽くされています。
こういう所に設置した方の性格が表れ、あちこち巡ると楽しいです。

【4】今泉城

いつもの道なき山野を切り拓く!よりはいいのですが・・・
普段から訪れる人が無い様子です。

【6】今泉城

城内の様子です。
桜の木が植えられているようです。
春先には地元の方で賑わいそうな感じです。
ただ、足元も野草で賑わっていますクローバー
実は城内を紹介しようと数枚ピックアップしたのですが・・・
画面に並べてみると、どれも同じにしか見えませんでしたあせる

説明板では東西5、600メートル、南北3、400メートル。
山頂に一の曲輪があり、二の曲輪、三の曲輪が段になっているそうです。
曲輪はそれぞれ土塁で囲まれ、これらを囲む帯曲輪もあると。
そして、東側の尾根には少なくとも2つの堀切があると書かれています。
クローバーが大人しい季節なら、これらの遺構が見られたかもしれません。


◆ザックリ歴史◆

二階堂氏の城でした

文安年間(1444~49年の間)、二階堂氏により築かれました。

1484年、蘆名盛高が二階堂領に侵攻し、今泉、柱田で合戦となりました。

1548年、伊達稙宗が舘ヶ岡に侵攻し、今泉城主・矢部主税祐らが撃退。
「牛庭原の戦」と呼ばれ、須田備前守、浜尾義泰らが活躍しました。

永禄年間(1558~70年の間)はじめ頃、二階堂輝行により修築されました。
内城の城代は矢部周防守、外城の城代は娶川佐衛門が任命されました。

1559年、田村氏が侵攻し二階堂輝行が破れました。
田村月斎が城代となりました。

1582年、伊達輝宗が調停し、田村氏と二階堂氏の講和が成立しました。
田村月斎が今泉城を退去し、二階堂家臣・浜尾駿河守が城代となりました。

1585年、伊達政宗が二本松の畠山義継を攻めました。
佐竹・蘆名・二階堂・白河結城・石川・岩城連合軍が今泉に集結しました。
人取橋で伊達軍を破りましたが、その日の夜に佐竹軍が撤退しています。

1589年、城主の浜尾駿河守盛泰が伊達政宗に内応しました。
蘆名氏を滅ぼした伊達政宗には、周辺勢力が次々に従いました。
二階堂氏は二階堂盛義の没後、その正室・大乗院が当主でした。
大乗院は伊達政宗の叔母ですが、甥の誘いを断固拒否しました。
伊達軍は二階堂氏の本拠・須賀川城を攻め落として滅ぼしました。

1590年、豊臣秀吉により奥州仕置きが行われました。
1587年の惣無事令後に伊達政宗が得た領地は、全て没収されました。
会津の蒲生秀郷の領地となり、廃城になったものと思われます。


所在地:福島県須賀川市今泉字館山

福島県の城跡/なぽのホームページを表示

コメント

非公開コメント

プロフィール

なぽ

Author:なぽ
故郷にはお城があり、小さな頃から何となくお城が好きでした。若い頃から旅が好きなので、旅行ついでに立ち寄るといった感じでした。

しかし、本格的に城をメインに旅を始めるとハマってしまい・・・。今では道無き山まで歩き回るようになりました。もう、殆どビョーキですw

全国津々浦々見てやろう!と意気込んでいましたが、訪ねる基準が年々変化しており、始めた頃に回った地方がかなり手薄になりました。でも、あまりにもマイナー過ぎる城跡まで回るのもどうかと思いつつ、通りすがりに「〇〇城跡→」なんて案内があると、ついつい足が勝手に動いてしまいます。

書き始めるとついアレコレ気になって調べまくり、遅々としてブログが進みません。こうしている間にも訪ねっ放しの城跡がザクザク溜まる一方で・・・。書き方もちょっと考え直さないと、死ぬまでに書ききれないとマジでびびっています。

おっと、またつい長くなりましたが、基本スタンスは「道案内 & 見所案内 & 歴史も!」な欲張りブログを目指しています。ここでお友達を作るつもりはありませんので、ググって出て来てちょっと気になったら読んでやって下さいませ。

ホームページ紹介

なぽの城跡巡り・トップページ
これまで私が訪ねた城跡を紹介しています。ブログで紹介したお城もすべてココから見に行けるようになっています。是非遊びに来て下さい!

北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方・沖縄

プライバシーポリシー
本サイトについて
お問い合わせフォーム



検索フォーム

QRコード

QR