fc2ブログ

上条城/新潟県柏崎市

上条城(じょうじょうじょう)は、漫画に出てくる訳ではありませんw
訪問日は2015年8月3日です。

【写1】上条城

上条城跡への案内が、国道353線脇にあります。
この案内の場所は、下の地図で城跡の北側に引いた赤線の端っこです。

【写2】上条城

でも、何だか字体がちょっと怖いですw

【写3】上条城

案内に従ってわき道に入ったものの、その後の案内が見当たらず・・・
辿り着いたのが、川沿いにあるこの建物です。

【写4】上条城

上の建物脇から入る道に「上条城跡入口」の石碑があります合格
表にさっきと同じ案内あると、もっとわかりやすいんですけどねあせる

【写5】上条城

城跡の脇にある川なので、とりあえず撮りますラブラブ

【写6】上条城

石碑の所から奥へ進むと、真っ平に馴らされた公園っぽい所に出ました。
いきなりですが、ここが主郭の跡です。
昔ここに建物があったせいか、地面はコンクリートのまま。
城跡らしさがありません・・・

【写7】上条城

その奥も、ちょっと草深い公園っぽい感じになっています。

【写8】上条城

それでも「何か城跡らしいもの」を求めて奥へ進むと・・・
一番奥は木々や雑草が茂っていました。
しかし、地面がこう、ちょっと、凹んでますよね?
これが主郭と二郭を隔てていた堀です。
ここから奥は進めませんでしたクローバークローバークローバー


◆歴史◆

上条上杉氏の城でした。

上条上杉氏は、上杉清方を祖とする上杉一族です。
上杉清方は久しぶりの登場ですラブラブ
詳細は省きますが、関東管領・上杉憲実の弟で、結城合戦で活躍しました。
領地はどこだったんだろう?と思っていましたが、ココだったんですね恋の矢



兄の越後守護家や関東管領家が絶え、上条家からその後継ぎを輩出しています。
ザックリですが、越後守護家は守護代の長尾氏と長年に渡り対立しました。
守護は在京することが多く、領国では守護代が実質的なトップだったからです。

上条清方の孫・上条定憲も長尾為景と争い、ついには隠居に追い込んでいます。
長尾為景が隠居・病死した1536年、上条定憲も後を追うように没しました。
この時に上条上杉家は一時断絶したようです。

1571年、上条政繁により上条上杉家が復興されました。

上杉謙信の命令により、八条上杉家の上杉政繁が上条家の名跡を継ぎました。
上野国や越中国の戦で活躍し、能登畠山家から義春を養子に迎えています。
御館の乱では上杉景勝を推し、その後も超重臣として活躍しました。
しかし、1585年に信濃海津城主を突然交代させられ、翌年出奔しています。
養子の上条義春やその子らも、順次上条政繁のもとへ移ったそうです。

上条政繁出奔から廃城まで

その後は上杉家臣・村山慶綱が城主となりました。
村山慶綱は黒滝城主・山岸秀能の弟らしいのですが、不詳です。
1598年に上杉景勝が会津へ移りました。
その2年後の上杉遺臣一揆では、一揆勢に攻められ廃城になりました。
ということで、1600年まで城として使われていたようです。


所在地:新潟県柏崎市黒滝

新潟県の城跡/なぽのホームページを表示

コメント

非公開コメント

プロフィール

なぽ

Author:なぽ
故郷にはお城があり、小さな頃から何となくお城が好きでした。若い頃から旅が好きなので、旅行ついでに立ち寄るといった感じでした。

しかし、本格的に城をメインに旅を始めるとハマってしまい・・・。今では道無き山まで歩き回るようになりました。もう、殆どビョーキですw

全国津々浦々見てやろう!と意気込んでいましたが、訪ねる基準が年々変化しており、始めた頃に回った地方がかなり手薄になりました。でも、あまりにもマイナー過ぎる城跡まで回るのもどうかと思いつつ、通りすがりに「〇〇城跡→」なんて案内があると、ついつい足が勝手に動いてしまいます。

書き始めるとついアレコレ気になって調べまくり、遅々としてブログが進みません。こうしている間にも訪ねっ放しの城跡がザクザク溜まる一方で・・・。書き方もちょっと考え直さないと、死ぬまでに書ききれないとマジでびびっています。

おっと、またつい長くなりましたが、基本スタンスは「道案内 & 見所案内 & 歴史も!」な欲張りブログを目指しています。ここでお友達を作るつもりはありませんので、ググって出て来てちょっと気になったら読んでやって下さいませ。

ホームページ紹介

なぽの城跡巡り・トップページ
これまで私が訪ねた城跡を紹介しています。ブログで紹介したお城もすべてココから見に行けるようになっています。是非遊びに来て下さい!

北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方・沖縄

プライバシーポリシー
本サイトについて
お問い合わせフォーム



検索フォーム

QRコード

QR